9月も後半になりました。
朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日があり、
寒暖差が激しいと体調を崩しやすいので気を付けないといけませんね。
息子が和太鼓を習い始めて4年目になりました。
少しですが、和太鼓のご紹介です。
<長胴太鼓(宮太鼓)>
和太鼓といえばこの形が代表的です。
神社仏閣で使用されることも多いため、宮太鼓ともいいます。
<締太鼓>
強く華やかな高音で、お囃子の伴奏など、リズムを取るために利用されることが
多いです。
立ち台に置いて立奏、座り台に置いて座奏の両方ができます。
<桶太鼓>
低音で大きな音が響きます。
比較的軽いので肩から下げて担いでたたきます。
自由に動き回ることができるので、踊りながらたたくという演奏スタイルが主流です。
昨年まではアニメの曲等に合わせて打っていましたが、
今年からは大人と同じ曲を練習しています。
何かの曲に合わせて打つのではなく、
チーム全員の阿吽の呼吸のみでリズムを打ちます。
太鼓は一人一台ではなく
長胴太鼓二台と締太鼓一台のセットを
まるでドラムセットのように打つので迫力満点です!
年一回の発表会まであと一ヶ月、日々練習を頑張っています。
発表会が楽しみです☆
税理士法人 真下経営 大宮事務所 大道